未来永劫 保険を通じお客様へ感動を与え続ける

姫路ふたば(ひめふた)ブログ VOL.370

未分類

ここ数日だけでも急な大雨や突風により思いもよらない場所・タイミングで被災された方もありました‥
予期せぬ時に起こる災害 皆さん何か備えはしてらっしゃいますでしょうか?

災害などの「もしもの時」に備えている『備蓄品』 でも、実際には使用したことがないという方も多いのでは?
今年はどこでも手に入りやすい無印良品さんの商品を、実際にふたばメンバーで試してレビューしている姫路ふたば🌱

今月は、
『いつものもしも ハンカチ』
『いつものもしも 袖口が長い軍手』

まず、ハンカチにはもしもの緊急時に役立つハンカチの活用法がピクトグラムのイラスト入りで描かれています。
あれもこれも準備できれば1番いいけれど、大きめのハンカチが1枚あれば、マスクや怪我をした時の止血、石などを包んで簡易なハンマー代わり‥なとなど、こんな使い方が出来るんだな😳というアイデアが参考になりますよ✨

冷静な状況だと判断できても緊急時だと思いつかないことも、イラストを通して確認できるので便利ですね☝🏻

軍手はその名の通り、袖口が長いため腕との間に隙間が空きにくく、作業時の怪我予防に安心感があるデザインです🧤
手のひらに滑り止めがないタイプなので、重いものを運ぶなどには向いていないかもしれませんが、手先を使う作業には指先が動かしやすい感じです🖐🏻
姫路ふたばのメンバーですと、男性陣は少し小さく感じましたが、指の付け根まで入らないものの袖口の長さがある分脱げてしまうことはありませんでした
(女性の手でも脱げにくいようにデザインされているため、大きめの手の方は予めサイズチェックしてから防災グッズに判断くださいね)

🌿🌿🌿

姫路ふたば 「防災」について考える企画とは‥

「もしもの時」に、自分や大切な人を守るために出来ることは
備えることだと考えます
正しい知識や、情報を入手して備える
日常を取り戻せるまでの最低限のモノは、自分で備える

姫路ふたばでは、これまでもBCPの観点からも
緊急時に備えた備蓄品や防災グッズを準備してきましたが、
実際に使ったことがなかったり、非常食の味も不明‥

なので、今年は実際に使ってみて、本当に備蓄したいものかどうか試してみたいと思います!
せっかくなら皆さんにも共有できるように
全国展開され入手しやすく、防災グッズを豊富に扱う
ということを念頭に、「無印良品」さんの商品を中心に。

何事もない日々が、当たり前ではないことを忘れず‥
感謝しながら今日も1日頑張りましょう!
🌿🌿🌿

2025年9月17日

関連記事一覧